忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入学おめでとう! 新歓講演会のお知らせ☆

新入生の皆さん、入学おめでとうございます!
 私たちは法人化後の大学で進められている大学改革と対決し、真に学生が主人公だと言い切ることのできるキャンパスをつくるために活動しています。
 この間は、大学の平常予算が大幅に削減される一方で、軍事研究であれば一件数億もの予算がつくような軍学共同の動き、そしてまた、予算不足を理由にした教職員の大量解雇を問題にしています。どちらも、大学を金儲け・戦争の道具とする動きであり、大学が学生・人類社会のためのキャンパスから乖離するものだからです。多くの学生が奨学金を借りるなど、数多の困難を背負いながら大学に来ている一方で、大学が自ら腐敗していくあり方を見過ごすことはできません。
 問題を問題のまま終わらせるのではなく、解決するためには多くの学生の意思が必要です。大学・社会情勢の認識を深め、広範な学生の議論を担う自治会となるべく、一人でも多くの執行委員を求めています。学生自治を確立するための議論と行動を一緒にはじめましょう!
 講演会企画へぜひお越しください↓



<新入生歓迎企画>
大学・労働と戦争

(画像をクリックするとPDFが開きます)

とき:4月24日(月)18:00~
ところ:総合科学部K208教室

講師① 斎藤郁真さん
全国学生自治会総連合(全学連)委員長。大学の腐敗とともに進められている、原発や軍事研究の問題に立ち向かっている。一昨年の京都大学での反戦ストライキに連帯。現在は反戦ストに対する前代未聞の学生処分撤回の署名に取り組んでいる。


講師② 広大生協労組
広島大学の生協で働く労働者の労働組合。
現在、最低賃金ぎりぎりの賃金水準にゃ頻発する疲労骨折などの労働災害に対して運動を展開。労災申請だけにとどまらず、労災を引き起こす職場自体を変えようと闘っている。

※新入生以外の在校生も歓迎します!


また、17日(月)18:00~学生プラザにて、学生自治会説明会を行います。
現在の大学・社会情勢をどう現執行部が考えているか、どうしていくべきか提起して議論していきます。ぜひご参加ください!

連絡先:mori-hiro@docomo.ne.jp(委員長 森田)

7・18大瀧慈さん講演会inヒロシマ



7・18(月)広島市内で大瀧慈さんの講演会が行われ、参加しました。大瀧慈さんは、広島大学原爆放射線医科学研究所(原医研)の客員教授であり、“広島原爆に残された謎に挑む執念の科学者”として、いま注目を集めておられます。その研究を通じて、ヒロシマ・ナガサキでも、そして今度のフクシマでも切り捨てられようとしている“内部被曝”の問題が、いかに人体に大きな影響を与えるか、日本政府が福島県を“除染すれば復興”できるといって、避難ではなく帰還を進めていることが、住民の健康被害を拡大させる危険性を高めているかを、科学的に立証されようとしています。

5年前の原発事故以降、被爆地・広島大学から″放射線の専門家”と称して何人もの教授たちが福島現地へ派遣されていますが、大瀧さんのように内部被曝の危険性を訴える立場の人ではなく、「内部被曝の影響はない(考えなくても良いくらい小さい)」という立場の教授が派遣され、国の“福島復興事業”の陣頭指揮を執っています。本当に許せないことです!

大瀧さんの存在は、いまだに国から正式な「被爆者」と認定されず放置されてきた広島・長崎の被爆者、あるいは原発事故と闘う福島の人々の大きな支えになっています。国策に追随するのではなく、現実に真剣に向き合い、研究を続けてこられた大瀧さんのような人こそ、広島大学の誇りではないでしょうか。
私たち学生自治会も、闘う教職員の方と連帯して、広大を反原発・反核・反戦の拠点としていきたいと思います!










伊方原発の再稼働阻止! 7・17えひめ集会に参加

 安倍政権と四国電力は、この夏伊方原発3号機(愛媛県)を再稼働しようとしています。これを阻止するため、愛媛県内・全国でたくさんの闘いが巻き起こっています。7月17日(日)、愛媛県職員の労働組合(略称、愛媛県職労)が中心で呼び掛け、松山市中心部で行われた再稼働阻止の集会とデモに、広大からも参加してきました!
 ちょうどこの日の夕方、四国電力は「水漏れ事故によって、当初予定していた7月中の再稼働は延期する」と発表しました。「3号機は安全が確認できたから再稼働」と言ってきたことは一体何だったのでしょうか! 

 ●「労働者も住民も、被曝させてはならない!」
 
【写真】伊方原発3号機の再稼働阻止を訴えるデモ行進=17日午後、松山市湊町4丁目
(7月18日 愛媛新聞より)

 愛媛県職労は「住民の安心・安全を仕事とする自治体労働者が、危険なものを“安全だ”とウソを言って伊方原発の再稼働を住民に説明するような仕事はできない」と声明し、再稼働を承認した県知事に「撤回」を求めて闘っています。

【写真】開会あいさつを行う、愛媛県職労委員長(松山市・坊っちゃん広場)

 さらに国が再稼働の条件として作らせた、原発から30キロ圏内の「住民避難計画」では、伊方でフクシマ級の事故が発生した場合、自治体労働者が原発の方向に向かって、大量被曝を前提とした避難業務に駆り出されようとしています。自治体だけではなく、自衛隊・消防・警察、鉄道や報道関係者、医療・介護関係の労働者も被曝業務に動員されます。しかもその計画自体ずさんなもので、住民を無事に避難させるなど到底実現不可能です。
 雇用者(県職員)の『労働安全衛生』を確保するのは、使用者(県知事)の責任だ。しかも県民の生命・財産を危険にさらす原発は、再稼働はもとより廃炉にすることこそ、行政を担う自治体労働者の役目である」。そういって職場から反原発の立場を貫いているのです。
 ほかにも集会では5年前の原発事故以降、粘り強く闘い抜いてきた地元愛媛の方の熱い発言が続きました。さらに県外からの参加者を代表して、高浜原発(関西電力)再稼働に反対する舞鶴市職員労働組合(京都府)、原発事故の放射線汚染土が東京オリンピックの関連施設で再利用されようとしている事に反対する江戸川区職員労働組合(東京都)から、被曝労働を拒否し、反原発の立場で闘う決意が表明されました。
 自治体労働者の闘いは、必ず原発周辺の住民や、原発で働く電力労働者の心も捉えるはずです。フランスでは3ヶ月以上渡って続くゼネラル・ストライキの中で、ついに5月末から原発のストライキも始まっています。

 きたる被爆71年目の8・6ヒロシマには愛媛県職労を始め全国で闘う労働組合の方々がやってきて、私たちと一緒に集会・デモをやります。原発・核も戦争も、たとえ政治家が指示したとしても、実際にはそれを動かす膨大な労働者の労働があって初めて成り立ちます。議会や政治家への「お願い」ではなく、自分たちの力で原発も戦争も止めていくというヒロシマ集会に広大生も参加し、大学から軍事研究・戦争を止めていきましょう!
 

5・26、27オバマ広島訪問反対デモやり抜く!


※26日原爆ドーム前集会


※27日デモ出発


 この間キャンパスで訴えてきたオバマ広島訪問反対デモ、26日、27日の2日続けて打ち抜きました!

 厳戒態勢が敷かれていたなかデモを打ち抜くことができたのは、戦後絶えることない原爆・戦争を二度と許さないというヒロシマの怒りがあるからです。
 オバマ大統領の演説の内容には謝罪の言葉はもちろんなく、原爆投下に関してはあたかも自然の事象のように語りました。そして、アメリカが最も戦争を行っていることには触れず、最大の核大国であることについては超然ととらえ、「(核なき世界は)私が生きている間にこの目的は達成できないかもしれません。」と言い、欺瞞以外の何物でもありませんでした。
 核をなくし、戦争をなくす力は、労働者・学生が職場・キャンパスから戦争協力絶対反対でストライキで闘うなかにこそあります。フランスではなんと原発で働く労働者がストライキに入ろうとしています! 広大から反戦ストを巻き起こそう!

今回の行動は、4月G7広島外相会合反対行動に続いて世界のメディアで取り上げられました。
新華社通信(英語)
http://news.xinhuanet.com/english/photo/2016-05/27/c_135393554.htm

ロイター(英語)
https://www.reuters.tv/van/2016/05/27/insight-protests-as-obama-visits-hiroshima

テレスール(英語)
http://www.telesurtv.net/english/news/Japanese-Protest-Ahead-of-Obamas-Visit-to-Hiroshima-20160526-0055.html

ユーロニュース(英語)
http://www.euronews.com/2016/05/26/protests-ahead-of-historic-obama-visit-to-hiroshima/

プレスティーヴィー(英語)
http://www.presstv.ir/Detail/2016/05/27/467633/Japan-Hiroshima-Obama-visit  

CCTV新聞(中国語)
http://www.yangshi13.com/cctv/dongfangshikong/2016/0527/95948.htm
※主催の8・6ヒロシマ大行動実行委員会のサイトより

他にもオバマ広島訪問に関する記事をいくつか。
ハフィントン オバマ広島スピーチ全文
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/27/obama-begins-visit-to-hiroshima_n_10160172.html


日経 世界各紙がどう報じているか
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H8C_Y6A520C1FF8000/

NHK ブッシュよりも核を減らしていないオバマ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160527/k10010536971000.html

英・インデペンデント紙 核スイッチを携えて平和公園に来たオバマについて
http://www.express.co.uk/news/world/636255/US-president-briefcase-nuclear-attack-destroy-world-black-leather-bag