忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

応援演説を受けながら頑張ってます!

広大生の皆さん、森田です。自治会執行部選挙、終盤戦に入ってきました。
 私の主張をのせたリーフレットに加えて、全国大学において戦争絶対反対で闘っている学生からの応援メッセージを載せたビラを配っています。
 

 今日の昼休みはスペイン広場で、地域の方々から応援演説を頂きました!


 三菱重工でかつて働かれていた斉藤さんから。

 研修で兵器を作るような作業も教えられ、気がついたら原発や、兵器の部品や計器を作らされていたという現場の話をしていただきました。戦争協力というのは日常的に私たちに担わされていくというリアリティを感じました。これに対して、労働組合で70年代に戦争反対のストライキをやった話をされました。政治ストは違法と言われて、逮捕もされたけれども、ベトナム戦争さなかの70年代、学生が先頭に立って反戦ストライキを闘っていることに応えなければという思いで、ストライキを闘ったんだと訴えられていました。その後の労働組合が、反対ばっかり言っててもだめだと言って会社に対して融和的な路線に変わって、戦争反対も言わない、組合の大会なんかでも日の丸を掲げるようになって、労組が変質してしまったという話もされていました。
 改めて、学生の反戦ストライキの影響力の大きさであるし、武器を作っていくその現場でさえ、真摯な思いと行動には労働者は応えてくれるということを思いました。また、融和的にやろうとすれば、どこまでも声を上げられなくなってしまうというのも重要な問題だと思います。

 また、安芸太田町で学校の統廃合反対で闘っている大江さんからも応援演説を頂きました!

 大江さんは、人口7000人の安芸太田町で、学校の統廃合が行われようとしていることに対して闘っています。統廃合が行われれば、10ある小中学校の数が5つになってしまうということです。今、「選択と集中」ということが言われ、儲かるところを”選択”して、投資を”集中”させる一方で、儲からないところには切り捨てようという在り方が進められています。JRでも、赤字路線の廃線が進められており、安芸太田町もJRが廃線にされた地域の一つです。この学校の統廃合問題もこの「選択と集中」が進められている中で起きている問題だと訴えられました。鉄道や学校がなくなれば、地域は本当にガタガタになってしまうということ。大江さんたちは、文科省などがこの統廃合を決めたが、地域の人間に決定する権利はあるはずだと訴えて闘われています。
 私も大学の戦争協力について訴えてきましたが、この「選択と集中」という文脈で行われている問題だと思っています。軍事研究・武器輸出、”儲かる”部門には防衛装備庁なんかができて2兆円の予算がついている。軍事研究には20億円の規模で予算がおりる。一方で”儲からない”文系学部は改廃しろと言われ、実際にこれが進められている ― 問題は全く同じだと思います。こうした地域の方々ともひとつになって、キャンパスから行動に立ち上がりましょう!

 東広島在住の方からも、メッセージを頂きました。
「安保法制反対の行動でご縁をいただきました東広島市在住の矢野と申します。
学生の皆さんが「自分の未来は自分たちで決める」という行動に敬意を表します。
今まで『政治のことはちょっと』と思っていた方も自治会の選挙をきっかけに、自分の生活と政治について考えてみてください」
というメッセージです。自分の未来を自分で決めるためにも、団結が必要だということを本当に感じます。「仕事」「大学の決定」「国の決定」こうして進められていく戦争協力を跳ね返していく団結をつくっていくために、ぜひとも、その一歩として16日(金)までの投票、よろしくお願いします!
PR